皆さんこんにちは!!
今回は南海電鉄南海本線の特急サザン号で新今宮駅→泉大津駅まで乗車しましたので紹介します。
以前、同じ特急サザンの新型車両「サザンプレミアム」を紹介しました。
https://www.makoto1002-trip.site/entry/2019/01/12/000526
宜しければご覧ください。
今回の最終目的地は関西空港です。
通常なら特急ラピートを使用するのですが時間が遅くラピートの運転は全て終了していたので和歌山方面に向かう特急サザンに乗車して泉大津駅まで向かいそこからは空港急行に乗り換えて向かいます。
こちらは南海電鉄 新今宮駅です。
夜は人の数が減りますね。この時点で23時です。。
電車は8両編成で前4両が座席指定車両、後ろ4両は通常のロングシートの車両で乗車券のみで利用することができます。
後ろ4両は通常かなり混み合ってます笑
サザンの座席指定車両は成功してると思います。座席指定料金は一律510円です。
それでは乗車します。
こちらが客室です。
サザンプレミアムと比べるとやはり古さを感じますね。
座席もこんな感じで古さを感じさせます。
リクライニングももちろん倒れます。
まぁあまり倒れませんが笑
車内にコンセントなどといった設備もないのでご注意を。
お手洗い、自動販売機などは2号車と3号車の間に一箇所用意されています。
喫煙ルームなどは一切ありません。
乗車率もそこそこ高くいい感じです。
そんなかんやで泉佐野駅に到着しました。
今回は関西空港に向かうのでここからは空港線に乗車します。
泉大津駅に着いて5分でなんば方面から空港急行がやってきました。
この電車がこの日の関西空港行きの最終電車です。大阪市内から関西空港へのアクセスは良いとは言えません。深夜帯は基本的に手段がないので早朝便などを利用する際は前日から向かって空港で泊まる必要がありますね。
泉大津駅から10分弱で関西空港に到着です。
今回は関西空港の第1ターミナル内のラウンジで休もうと思います。
このKIXーITMカードを持ってると利用料金が半額になるのでオススメです!!
そのほかにも各店舗で5-20パーセントの割引を受けれるので作るのをお勧めします!!
無料で作れますからね!!
とまぁ今回は新今宮→泉大津までの特急 サザンの紹介及び関西空港へのアクセスについて紹介しました。参考になりましたら光栄です。
YouTubeでも活動しておりブログとは違った視点からレビューしてます。
宜しければそちらもご覧ください!!
→ https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ
ツイッターも更新していくので是非!!
→http://twitter.com/mkt89307979
最後までご覧下さいましてありがとうございました!!それでは!!!!